はじめに
生活防衛資金を貯め、消費を最適化し、資産を買い、運用していくと何もしていない人よりは脱出しやすくなりますよね。
もちろん他人と比べる必要もないし、脱出することが全てではありませんけどね😉
当然、たった今、現在も楽しんでいますよね?
資産から生まれた余剰資金で贅沢したり、家族との時間を大切にしたり、趣味に没頭したり…。
それなら最高ですね❣
そして、もし「ここまでやってきたから、脱出だぁ~」という方はもう少し考えて
みましょう。
「どうしても我慢できない人🥴」や「このままじゃ病気になってしまう🤒」という方は早めに脱出した方がいいかもしれませんが、余裕のある人はもう少し装置を構築していきましょう。
なぜなら、ここまでできたとしても最低限度の装置でしかありませんからね。
じゃあ、どうすればいいんだ?
教員や公務員にできることは全部やったんじゃないの?と思われるかもしれませんが、もう少しできそうなことがあります。
それが個人事業主への準備です。
また、準備ですね😅
8⃣ 個人事業主
脱出装置⑤で書いたマイクロ法人。
これは社会保険の心配をなくすことと、税金を最適化するために設立するものでした。
なので手取り収入としては4.5万円しかありません。
もちろん、時間はほぼ使わないので自分の時間を使って収入を得ればいいのですが、年齢が上がるにつれその踏ん張りがきかなくなってきます。
病気やケガなどで働けなくなることも0ではありません。
その時用に個人事業主としてストック収入があるともう1つの収入源になり、安心材料が増えますよね。
どういうこと?
まず、ストック収入とは。
何もしなくてもそこから収入を得ることができる物やシステムのことと言えばわかりやすいですかね。
そこに至るまでは、時間やお金がかかりますが出来上がってしまえば手直しくらいの時間や手間で収入が得られる仕組みや物のことです。
家賃収入や株の配当金などはその最たるものです。
家賃収入を得るために家を買う、リフォームする、入居者さんを見つける。
ここまでは時間もお金もかかりますが入居者さんが決まれば、ほぼすることはない。
同じように、株も証券口座を開き、何を買うか調べ、購入する。
あるいは定期的に買い付ける。
このシステムができれば、ほぼすることはない。といった状況です。
その他にもたくさんあります。
例えば、
作詞や作曲の印税、本の印税、noteを有料化、デジタルコンテンツの販売(絵画や曲など)、blogやツイッター、太陽光発電システム、自動販売機の設置、サブスクと言われるものなどがあげられます。
「そんなもの簡単にできるわけないだろ!」とおっしゃる気持ち、よ~くわかります😆
だからこそ、脱出してしまう前に色々とchallenge(準備)するのです。
太陽光発電システムやサブスクに関しては高い初期費用がかかるのでお勧めできませんが、ネットを介してできるものについては、初期費用が安いのでリスクは少なくなりますよね。
それこそ趣味を兼ねて好きなこと面白いと感じることなどを思う存分楽しんでいると、そこから色々なアイデアが生まれてくるはずです。
以前、YouTubeで趣味の自動車のことをupしていた公務員の方が処分を受けていたと思いますが、それは広告を貼って収入を得ていたからです。
趣味としてYouTubeをupするだけなら何の問題もありません。
あ、もちろん秘密を厳守するとか当たり前のことはしなくちゃいけませんが。
脱出する前に無料で写真をピクサベイでクリエイター登録してファンを作るとか、blogやYouTubeなどでフォロワー数を増やすとか色んなことができそうです。
収入なしの趣味でやればいいのです。
ラインのスタンプ作りとか、それこそ色々作ったりしてストックをしておけばいいのです。
退職された年上の友人が、「趣味もないしやりたいこともない。働かなくても年金で何とかなりそうだけど、暇だから働いている」と言っていました。なんだか少し寂しい気がして「少しでも興味のあるものは?」と聞くと「ドローンって面白そう」と。
ナイアがその人なら、安いドローンを買い(1万円くらいで売っていました。)それを持って旅行へ行き、撮影したりしてYouTubeにupするんだけどなぁ~。まずは、近所でやって見て少しでも見てくれる人が出てきたら
広告貼って...。
勧めてみたけれど、なんだか気乗りしないようでした。理由はわからないけれど。
勿体ないと思いましたね。
やって見なければ、向き不向きもわからないんだけれど…。
もし、これが退職する前に趣味として楽しんでいたものだとしたら?
きっと、YouTubeにupする方法や見てもらうための工夫など楽しくできたと思うのです。
ほとんど収入がなかったとしても自分だけで楽しんでいるより、少し社会と繋がるような気もします。
話を戻して、ここで考えなきゃいけないのは脱出するにあたって、どれくらいのファンが必要かということです。
最近では土地や金、株式に匹敵する資産としてSNSのフォロワー数があげられています。
いくらいいものや、いいシステムを作ったところで認知度が低ければ当然良い評価をしてくれる人も少なくなります。
Twitterをしてみて思ったのですが、フォロワー数の多い方が「いいね💛」や「リツイート」をしてくださると必然的に自分のtweetがたくさんの人の目に触れ「いいね」や「リプ」やフォローしてくれる方が増えたりします。
だからといって、むやみやたらと数だけ増やせばいいという気持ちにもなりにくいですが。
ナイアはTwitterやblogを始めて1年くらい経ちますがフォロワーさんは290人くらいしかいません😭
blogに関しては1人もいない状態です😫
良ければ、フォローお願いしますm(__)m (笑)
この状態では脱出して広告を貼ったところでどうにもなりません😆
じゃあ、どれくらいいたらいいの?という疑問がわくでしょう。
上手くいっている人は1万人以上のフォロワーさんがいるらしいです。
びっくりしませんか?
アイドルや有名人ならすぐに達成できるのかもしれませんが一般人には中々ハードルが高いですよね。
だからこそ、脱出する前に自分の好きなことでたくさんのファンの方を獲得しておくということが必要になってきます。
これは、ワクワクしながらできることですし、1つ上手くいかなかったとしても、いくつでもchallengeできるし楽しみながらできれば、それはそれでよし!としましょう(笑)
ナイアはこれまでにも退職したら○○してみようと、たくさん想像しましたが実際に想像するのとやって見るのでは全く違いました。
・畑で有機栽培をし販売する⇒校内の畑へも寄り付かず
・クラフトバンド(紙のかご)作り⇒1つできて満足
・色んなもので作品つくり⇒少し出来てもネタ切れ
やっぱり続かないのです。
ネタが切れたり、めんどくさくなったり、上手くいかなくなったらすぐに嫌になったりと理由は様々ですが。
ナイアは、少し前にSwitchでプログラミングを勉強できるソフトが発売されたとき4万円くらいかかったけど買ってみました。
少し興味を持ったからです。
案の定、今はお蔵入りです(笑)
こんなことを繰り返しながら、続けられることを探しています。
ものになることって、自然とやっていることや時間がなくてもしたくてウズウズすることかもしれませんね。
色々やって見て、残ったものが自分に合っているものですよ、きっと。
サブスクや、太陽光発電システムなどは初期費用が多くかかるのでナイアはやりません。
あくまでも、小さな金額で上手くいかなくてもかすり傷程度の痛手ですむようなものを選びます。
教員なら教科を活かすこともできそうですよね😉
好きで得意なことを教えようと思い教員になられた方も多いと思いますので、それだけでも長くその教科に関して触れる機会や勉強などされているはずですから。
さいごに
最近、藤原和博さんの「10年後、君に仕事はあるのか?」という本を読みました。
その本で紹介されていた「ジグソーパズル型学力とレゴ型学力」という部分や、「希少性の時代には、レアカードを目指せ!」、「キャリアの掛け算で100万分の1の存在に」などの部分は個人事業主として大切になってくるところだと思います。
新しい発想で自分の得意分野を掛け合わせると希少な存在になり得る
⇒ ファンも多くできる
教員として何年か過ごした皆さんなら、まずそれがキャリアの1つになりますよね。
だからこそ次のステップとして、自分の好きなこと、得意なこと、周りから褒められることなど探してみませんか?その中で、自然とやっていることや、やめられないこと、続けていて苦にならないことなどを集中してやって見ませんか?
ものにならなくても楽しいひと時を過ごせそうですよね。
仕事以外の時間を確保し、楽しめると幸せですね。
どうですか?
ワクワクしてきませんか😆❓
これからも一緒にワクワクしましょう😉❣
コメント