はじめに
自分なりの脱出装置のイメージは湧いてきましたか?
35歳くらいでマイホーム(ローンなし)を持っていて、積立NisaやiDeCoで投資していると少し余裕がありますよね。
脱出装置③までをイメージし行動すれば少しづつゆとりができてきます。
しかし、今回は脱出装置①~③までを読んで、「そんな生活は嫌だ」「なんか息苦しいよ」「もっと使いたい」と思った方向けかもしれません。
4⃣ 消費・浪費・投資について
「もっとたくさん自由にお金を使いたい。」「せっかく自分で働いているんだから」と思う方は多いと思います。
すごくわかります。ナイアもそう思います。
こんなことを偉そうに書いているナイアですが、実は20代にはギャンブルにハマり、すっからかんでした。
貯金もない、給料前には実家からの冷凍おかずや、ごはんに助けられるような日々でした😅
こんなナイアが復活できたのですから、みなさんは大丈夫。
ちょっと、普段使っているお金について考えてみましょう。
普段使っているお金を種類別にわけてみてください。
「え?何のこと?」と思われる方もいらっしゃいますよね。
普段はそんなことを考えずに買い物していますよね。
実はお金を使うにあたって3つの種類に分けることができるのです。
それは消費、浪費、投資の3つです。
一体、何がどれに分類されるのでしょう。
① 消費…生活に必要なものに使うお金
② 浪費…必要以上の贅沢に使うお金
③ 投資…将来お金を生むのに必要となることや利益を生むものに使うお金
みなさんは、普段使っているお金をこのように意識して使っていますか?
また、家計簿などつけて分類できますか?
実は、「消費」だと位置づけているものは実は浪費かもしれないのです。
・消費と浪費
例えば、食事や光熱費、住宅費(家賃や住宅ローン返済)、衣服、通信費などは生活に必要なので、消費に分類しますよね。しかし、通信費で大手キャリアのスマホを契約したいという人の中には、見得や優越感で契約している人もいます。
本当に大手キャリアでなければいけない理由がありますか?あれば、消費に分類していいと思います。なければ、それは浪費になるのです。大手キャリアでなくても安いもので十分なのです。
また、同じ食事をするにしても高級お寿司は浪費になりますし、衣服も一般的なもので十分なのに高いブランド品を購入するのであれば浪費です。
旅行や、スキーなども浪費に当たります。
他で代替することや、クオリティのラインを下げることで浪費が少なくなります。
消費と浪費の境目はなかなか難しいものですね😉
しかし、ここで少し考えたいと思います。
友人との食事会、家族との旅行、ライブやスキーなどの趣味…。
これらは全て浪費ですよね。
けれど、人生を豊かに楽しくしてくれるものだと思いませんか?
また、仕事を頑張ろうと思う原動力になりませんか?
そうなんです。
浪費は人生にとって必要不可欠なスパイスなのです。
だからこそ、ナイアは浪費も大切だと思うのです。
浪費を浪費とわかって割り切って使うのは大賛成なのです。
人生を楽しむため、心を潤すため、家族との想い出を作るためなど使いたいと思うものはたくさんあります
よね😉
しかしズルズルと浪費に引っ張られないようにしなければなりません。
そのために、脱出装置②で近々使うお金の口座を作ることをお勧めしたのです。
どうしても誘惑に負けちゃう人は目的別の口座を作った方がいいですよね。
旅行用の口座、趣味の口座、ご褒美口座などですかね?
あと、5~10年先に使う予定口座や、浪費用の口座など🤣
使いたいことがいっぱいですね。
だからこそ、基本的な消費(生活に必要な固定費)を抑えることが重要なのです。
万が一のことがあっても、浪費を認識していれば、その時だけ浪費を我慢すれば生活は破綻せずにすむのです。
例え、仕事を辞めたとしても基本的な消費の部分だけなんとかすればいいことになりますからね。
人生「今も楽しみ、老後も安泰」が最高🤣❣
・投資について
そして次は投資です。投資と言われるとよく「株のことでしょ?なんか怖い」と言われます。
しかし大きい枠組みでの投資とはそれだけではないのです。
投資とは資産を買うことや自己投資も含まれます。
将来出世に必要な資格を取るなどは自己投資です。
いつまでも元気に働くために歯のケアをしたり人間ドックなどの検査をすることも自己投資にあたります。
何も株を買う事だけが投資ではないのです。
※ ここで資産とは?
資産とはそれを買えば、買ったものが利益を運んでくれるものと思えばいいでしょうか。それを手にすることでお金があなたに入ってくるものです。
例えば、自宅。これは資産でしょうか?負債でしょうか?
自宅を持っているだけではあなたにお金は入ってきませんね。
それどころか、住宅ローンの返済や固定資産税など出ていくお金ばかりですよね。
だから実は自宅は負債だとお金持ちたちは考えるそうです。
安心感やステータス、これらを得るために手に入れるのだとわかっていれば負債(浪費)であってもOK
なのです。車も同じです。
収入 | 支出 | 負債 |
・給料 | ・税金 ・生活費 ・浪費 | ・自宅(住宅ローン返済・固定資産税) ・車所有(税金・保険) |
・ 収入―支出-負債=手残り となるのが分かりますか?
(給料)
自宅を所有しているだけで、収入から減っていくのです。
「は?ナイア、自宅買えって言ったじゃん!」とお𠮟りを受けそうですね。
だからこそ、買った自宅や車でお金が入ってくるようにすればいいのです。
公務員はできませんが、最近では高級車を所有し、使わないときに他人に貸すというシステムもできているようです。
一人暮らしをして、家賃を払うだけで何も残らないよりも買った方がものが残るとナイアは考えるのです。
「自宅を貸す」なら簡単にイメージできますよね。
では、次をごらんください。
収入 | 支出 | 負債 | |
・給料 | ・税金 ・生活費 ・浪費 | ・自宅(住宅ローン返済・固定資産税) ・車所有(税金・保険) | |
・家賃収入 ・配当金 | | ||
・住宅ローンの終わった家を貸すことによって家賃収入が得られます。
しかし、この段階では本当の資産ではないのです。
このような状態になってなおかつ、その家賃収入が物件購入価格を上回った時点で完全な資産になります。
だからこそ、気に入った内装、システムキッチンではなく、安く長く住める物件を購入するのが正解なのです。
ただ、ナイアは家賃を払って一人暮らしするくらいなら、物件購入した方がいいと考えています。
同じようにお金を払っても物が残るからです。
そして世間で言われる株というものも資産に分類されます。
売却によって得られる利益や配当金などが入ってくるからです。
もちろんリスクがあることを忘れてはいけませんが。
ナイアの理想は消費は極力抑えて、資産から得たお金で浪費を楽しむことです😍
例えば、まず100万円の株を買う。税引き後2%の配当金があると仮定すると、2万円の配当金が得られます。なので配当金で得られた2万円で高級寿司を食べに行く。
といった流れです。
2万円ほどなら給料からすぐ使えそうですが敢えてそこは先に資産を買います(笑)
もう100万円分買うと合計200万円分、そこから得られる4万円を浪費に使う。といったイメージです。
1000万円なら20万円の浪費?!😍
(あくまでもイメージですよ。投資にはリスクがつきものですから。)
資産の種が大きくなればなるほど、そこから生まれるものも大きくなりますよね。
使わずに配当金を再投資してもいいですしね。(複利の力)
生指バリバリのオラオラ系の方は「そんなこと、めんどくさい。稼いで好きな物買ったらいいじゃん!」と言われます😅
なんだか男前な感じに思われるのですが、複利のパワーはアインシュタインが「人類最大の発明」「宇宙で最も偉大な力」といったほどですから年数が経てばたつほどその差は・・・😜
老後はあるルールに従ってポートフォーリオを変え、売却し売却利益(キャピタルゲイン)も得られます。(後日記載予定)
そんなことをナイアは考えて、資産を買い増ししていきたいのです。
コメント